障がいのこと
【今月は申請月】心身障がい児者紙おむつ代助成

心身障がい児者紙おむつ代助成の申請月は7月(年度最初)、10月、1月、3月(年度最後)となります。詳細は下記のチラシをご覧ください。申請書はトップページ項目「申請書」からのダウンロード印刷で使用することもできます。

カテゴリー
障がいのこと 子どものこと お知らせ
続きを読む
ボランティア
令和7年度 おもちゃ病院 ~開催日~

お子様の大事なおもちゃが壊れてしまって困ったことはありませんか?『おもちゃ病院』は、ボランティアのおもちゃドクターがおもちゃを修理してくれるボランティア活動です。修理して欲しいおもちゃがありましたら、ぜひ『おもちゃ病院』 […]

カテゴリー
ボランティア 子どものこと
続きを読む
ボランティア
令和7年度 子育てサロン ~開催日~

令和7年度の子育てサロン予定表が完成しました。町内在住の2歳~3歳のお子さんと保護者の方が対象です。参加希望の方は、電話またはLINEでお申し込みください。お待ちしております! 子育てサロン専用アカウントはこちらから

カテゴリー
ボランティア 子どものこと
続きを読む
イベント
年始駐車場運営(令和7年1月1日~5日)

★重要なお知らせ★年末年始の周辺道路は大変混みあいます。時間に余裕を持った運転をお願いします。 実施内容①寒川町健康管理センター  住所 : 神奈川県高座郡寒川町宮山401 実施日: 1月 1日(水) 7:00~18:0 […]

カテゴリー
イベント 私たちについて 地域のこと お知らせと活動報告
続きを読む
私たちについて
寒川社協のシンボルマークを作成しました!

寒川町社会福祉協議会では、皆さんに様々な活動を知っていただき、これからもより身近な存在になれるよう動物をあしらったシンボルマークを作成しました。  名前は『リスみん』です! 作品のイメージ  さむかわの「S」、リス、社会 […]

カテゴリー
私たちについて
続きを読む
私たちについて
年末年始について

年末年始の寒川町社会福祉協議会の窓口対応業務については以下の通りになります。 12月28日~1月5日:休業1月6日~     :通常どおり(8:30~17:15) 恐れ入りますが、ご承知おきのほどよろしくお願いいたします […]

カテゴリー
私たちについて お知らせ
続きを読む
私たちについて
40周年記念誌を作成しました

 寒川町社会福祉協議会は1984年(昭和59年)に設立し、今年で法人設立40周年を迎えました。 これもひとえに、地域住民や関係機関、団体の皆様方のお力添えによるものであると深く感謝を申し上げます。  つきましては法人設立 […]

カテゴリー
私たちについて お知らせ
続きを読む
障がいのこと
令和6年度 成年後見講座

成年後見制度を1人でも多くの町民に知ってもらい、必要な人が利用に結びつく土壌づくりの一環として、町社協では毎年「成年後見講座」を開催しています。 今年のテーマは、おひとりさまの将来のそなえについてです。 参加は無料です。 […]

カテゴリー
障がいのこと お知らせ
続きを読む